東京都渋谷区で助成金申請代行に強い社労士事務所  03-6276-4138受付:月〜金曜日 10:00〜18:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【企業文化や価値観の共有】社員の倫理観や法令遵守を確保する方法

今回は社員の倫理観や法令遵守を確保する方法について
ご紹介していきたいと思います。

 

社員の倫理観や法令遵守を確保する方法はいくつかありますが、
まずは、社員に対して、倫理観や法令遵守の重要性を周知することが必要です。
具体的には、社内研修や社内報などを活用し、
・倫理観や法令遵守の重要性
・倫理観や法令遵守に関する法律や規則
・倫理観や法令遵守に関する企業の方針やルール
・倫理観や法令遵守に関する具体的な事例や問題点

これらの内容を、社員が理解しやすいように分かりやすく伝え、
社員が自ら考える機会を提供するために、
グループディスカッションやワークショップなどを行うことも有効です。

 

また、社員が倫理観や法令遵守に反する行為を行った場合、
適切な処分を行うことが必要です。
処分は、社員の立場や状況に応じて、厳正かつ公正に行うことが求められます。

 

例えば、
・法律や規則に違反する行為
・不正行為や不正競争行為
・贈賄や収賄などの汚職行為
・偽計業務妨害罪や詐欺罪などの刑事罪に該当する行為
・人権侵害やセクシャルハラスメントなどの問題行為

これらの行為は、企業にとって大きなリスクとなります。

 

社員が倫理観や法令遵守に反する行為を行った場合、
企業は法的な責任を問われることがあります。
また、社員の信頼性が失われ、
企業イメージの低下につながることもあるので
厳正かつ公正に処分を行うようにしましょう。

 

最後に、経営陣がリーダーシップを発揮し、
従業員に対して模範的な行動を示すことが大切です。

 

経営陣がリーダーシップを発揮し、従業員に対して模範的な行動を示すとは、
自らが求める行動を従業員に示すことです。
リーダーが自らの行動で、従業員に求める行動を示すことで、
従業員はその行動を参考にし、
自分たちも同じような行動を取るようになります。
また、リーダーが従業員に対して公正であることや、
自分たちのミスを認めることも模範的な行動の一つです。

 

このような取り組みを行うことで、
従業員は企業文化や価値観を共有しやすくなり、
従業員のモチベーション向上にもつながります。

 

いかがでしたか。
今回は倫理観や法令遵守を確保する方法についてご紹介しました。
従業員に対しても倫理観や法令遵守の重要性を理解してもらうよう
共有の場を設けてみてはいかがでしょうか。

 

ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。